常陸国の一宮、鹿島神宮。
近所の香取神宮と並んで歴史は古く、「官幣大社」と格式も高い神社です。
そもそも、遠い昔「神宮」を名乗っていたのは、伊勢の他には、ここ鹿島と香取だけ。
当時の東方最前線という意味合いもあって、とても重要視されたようです。
祀られているのも、「タケミカヅチ」という武神。
ここの楼門は、神社の三大楼門のひとつだそうです。
ちなみに、以前に載せた阿蘇神社の楼門も、そのひとつ。
境内は広く、うっそうとした森が広がります。鹿島神宮では、「神鹿」が飼育されています。
奈良にある春日大社は、鹿島神宮からタケミカヅチを招いて祀っているのですが、その際に分霊を鹿に乗せて運んだといういわれがあるそうです。
サッカーチーム「鹿島アントラーズ」のシンボルマークは、この神鹿ですね。
御手洗池(みたらしいけ)
湧き水を貯めた池で、昔はここで禊(みそぎ)をしていたとのこと。
境内の森には古くて大きな樹木が多く、荘厳な感じを受けます。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
鹿さんのドアップ、いいですねぇ〜
鹿と言えば、エゾシカな道東ですが山間部の移動中に何度となく激突しそうになってるので、実は大嫌いだったりします(瀑
とくに今時期なら、釧路〜阿寒湖畔にかけての240号線を走るとイヤでも遭遇しますし、群を引連れている牡鹿なんか堂々と道路を塞ぎ、車に突進してきますので迂闊に近づくと確実に、車はボコボコに・・・・困ったちゃんなのです。
今年も全国を廻られるのですか?冬の道東も良いですよ〜
阿寒でエゾシカ・鶴居で丹頂・屈斜路では白鳥も居ますので、ネタには困りませんよん。
こんばんは!
ご挨拶遅れましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
2枚目、手前は水ですか?反射しているように見えるんですが・・・
こういう神社は見たことがないかもしれません。
KIRINさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします!
たしかに、道東はエゾシカ多いですね〜。私も、釧路湿原で何度も遭遇しました。
線路の上にいたりして、なかなか危険ですよね・・・。
tabimoyouさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします!
2枚目、本文にも追記しましたが、「御手洗池」というところで古くはここでみそぎをしていたとのことです。
神聖な場所である故か、小さな鳥居はありますが、いわゆる拝殿や本殿といったものではありません。