113 道北・旭川

最後に、オオカミの森。

旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
精悍な顔立ちは、さすがオオカミ。

旭山動物園.jpg


以上、まだ雪の残る、3月上旬の旭山動物園からお届けしました。

そろそろ、もぐもぐタイム?
流氷の海をイメージした水面から、アザラシがぴょこっと顔を出しました。
旭山動物園.jpg

はい、もぐもぐタイムですよ。
旭山動物園.jpg
飼育員のお兄さんが、魚を放りながら、アザラシの生態やエサの食べ方について説明してくれます。
旭山動物園.jpg

大回転キャッチ!
旭山動物園.jpg


こちらは、水面下。
ガラスの筒を、上へ下へと泳ぎます。
旭山動物園.jpg

キタキツネ!
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
このオランウータンの子供は、数年前に観たときは赤ん坊だったのですが、立派に大きくなりました。
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
オオワシ。
かなり近くで観られます。

旭山動物園.jpg
ホッキョクグマ!

身を寄せあって暖めあうニホンザル。
201303_6D_00261.jpg
毛づくろい、気持ちいいなぁ。
201303_6D_00256.jpg
201303_6D_00253.jpg
201303_6D_00259.jpg


こちらは、奥のレストラン前の記念撮影スポット。
201303_6D_00247.jpg

引き続き、冬の終わりの北海道旅から。
久々にやってきました、旭山動物園です。

まずは、ペンギンのお散歩タイム。
旭山動物園.jpg

旭山動物園.jpg
ペンギンが集団で歩く習性を活かして、運動不足解消のために行われているイベントですが、その歩く姿が愛らしく、冬の人気イベントとなっています。
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg
旭山動物園.jpg

飼育員が先導するのではなく、ペンギンが自由なペースで歩いていきます。

引き続き、美瑛の白い景色を。

201303_6D_00589.jpg
201303_6D_00592.jpg


「四季彩の丘」で、スノーモービル体験。
201303_6D_00581.jpg
201303_6D_00586.jpg


201303_6D_00604.jpg

広大な雪原に、小屋がポツン。

美瑛.jpg
美瑛.jpg
美瑛.jpg
こちらは、美瑛で一番有名な(というか私が一番好きな)木である「哲学の木」です。
毎回の立寄ポイント。
美瑛.jpg
美瑛.jpg


なお、これらの写真は、畑に積もった雪の中に入って撮ったものではありません。
当然ですが、念のため。

富良野に続いて、2年ぶりの美瑛にやってきました。
雪が上がったようなので、駅でレンタカーを借りて、丘巡りスタート。

美瑛.jpg
美瑛.jpg
青と白のコントラスト。
美瑛.jpg
美瑛.jpg

昼ご飯は、いつものブランルージュで。
美瑛.jpg

201303_6D_00391.jpg

ニングルテラスの奥には、喫茶店「森の時計」があります。
2005年1月から3月まで放映されたドラマ「優しい時間」の舞台となったお店です。
201303_6D_00398.jpg
大竹しのぶが毎回座っていたのは、奥の窓側の席。
201303_6D_00399.jpg
ドラマでは、客が自らミルで豆を挽いて、マスターが淹れてくれる設定でした。
いまでも、カウンターに座ると豆を挽かせてもらえます。
201303_6D_00401.jpg
201303_6D_00404.jpg

この日は大雪で、客はほとんどおらず。
落ち着いたBGMを聞きながら、しばし思い出に浸りました。

東京は、もう桜の見頃も終わりのようですね。
ちょっと前の、早春なれどまだ雪深い北海道から、いくつかお届けします。

まずは、新富良野プリンスの敷地にあるニングルテラス。
201303_6D_00412.jpg
201303_6D_00424.jpg
201303_6D_00390.jpg
201303_6D_00423.jpg
201303_6D_00389.jpg
201303_6D_00417.jpg

冬は、ともしびが雪に映えます。

北海道初秋の旅、最後は天人峡です。
201110_IMG_0633.jpg
夏の緑もいいですが、オレンジもいいですね。
201110_IMG_0623.jpg
201110_IMG_0641.jpg
201110_IMG_0614.jpg

層雲峡を経て、北へ向かう国道にて。
201110_IMG_0596.jpg
201110_IMG_0607.jpg
201110_IMG_0585.jpg

層雲峡の街は、紅葉真っ盛りでした。

201110_IMG_0580.jpg
201110_IMG_0594.jpg

層雲峡の温泉街から、ロープウエイで黒岳の5合目へ。
201110_IMG_0554.jpg
下に見えるのが、温泉街と国道。
ちょうど、紅葉がふもとへと下りてきている段階です。
201110_IMG_0550.jpg
正面の高いところが、黒岳山頂です。1984メートル。
201110_IMG_0555.jpg
201110_IMG_0557.jpg
201110_IMG_0561.jpg

美瑛の街から山に向かって上って行くと、望岳台という場所があります。
ここは標高が900mくらいあり、すぐ目の前に大雪山系の山々を望むことができます。
201110_IMG_0457.jpg
向かって左が美瑛富士、右が美瑛岳。
201110_IMG_0467.jpg

煙を上げているのは十勝岳です。
201110_IMG_0470.jpg

左手遠くには、北海道最高峰の旭岳。
201110_IMG_0472.jpg
空中に浮いているかのようでした。

美瑛の朝。
一面、霧が立ちこめています。
201110_IMG_0401.jpg
201110_IMG_0414.jpg

だんだん霧が晴れてきました。

201110_IMG_0405.jpg
201110_IMG_0410.jpg

今日もいい天気になりそうです。

美瑛の個人的定番、四季彩の丘にて。
201110_IMG_0355.jpg
201110_IMG_0359.jpg
201110_IMG_0357.jpg
201110_IMG_0346.jpg


201110_IMG_0648.jpg
夕方になると、さすがに空気も冷えてきました。

201110_IMG_0387.jpg
音のない、静かな夕暮れ。

美瑛の丘から白金温泉方面に走った途中に、「青い池」と呼ばれる場所があります。
数年前に遊歩道が整備されてからは、ガイドブックでも取り上げられる観光地になりました。
私も、今回初めて行ってみました。
201110_IMG_0322.jpg
水中の成分の影響で、青く見えるようです。
201110_IMG_0422.jpg
不思議な池です。


こちらは、「あるうのぱいん」というお店のメニュー。
201110_IMG_0365.jpg
パンをくりぬいて、とろけるチーズが満たしてあり、ソーセージやジャガイモ、ニンジンなどを浸けて食べるわけです。
そして最後は、チーズが残ったパンをガブっと!

美味いです。

週末弾丸トラベラー、この10月は、連休を利用して再度北海道へ。

まずは、いつもの美瑛の丘めぐり。
201110_IMG_0328.jpg
201110_IMG_0332.jpg
日差しはまだありますが、空気は涼しくさわやか。
201110_IMG_0371.jpg
東京との空気の違いに、開放感が湧いてきます。
201110_IMG_0374.jpg
201110_IMG_0378.jpg

美瑛の丘には、いくつか観光用の花畑があります。
ここ「四季彩の丘」は、その中でも規模が大きく見応えがあります。
201108_IMG_9671.jpg
201108_IMG_9694.jpg
201108_IMG_9682.jpg
201108_IMG_9669.jpg
201108_IMG_9680.jpg
観光バスの団体客もやってくるため混んでいることもありますが、それを差し引いても寄る価値があると思っています。

ひさびさの、晴れた美瑛の丘。

この踏切は、いつも寄ってしまう、美瑛でもお気に入りの場所です。
カムリの踏切
201108_IMG_9647.jpg
こちらは、新栄の丘からの風景。
201108_IMG_9653.jpg

天人峡の温泉街から徒歩10分ほど歩き、少し階段を上ります。
天人峡
すると、目の前に迫力の大滝が現れます。
天人峡
その名の通り、羽衣を垂れかけたような滝です。
天人峡


温泉街の鎮守、天人峡神社。
天人峡
天人峡
奇岩絶壁の下の、こじんまりとした温泉街でした。

東川町・美瑛町から大雪山系旭岳方面に上って行く途中に、数年前に大きなダムが完成しました。
忠別ダム(ちゅうべつダム)といいます。
忠別ダム
忠別ダム
忠別ダム
忠別ダム
訪れたのは夕暮れ。
他に人もおらず、湖面も穏やかでした。

国道273号を、さらに北上。
途中で国道39号と合流し、層雲峡温泉のあたりを通って上川町の市街までは、39/273号の共用区間となります。
大函
大函(おおばこ)の駐車場にて。
柱状節理の峡谷です。
R273 R39
R273 R39
岩肌絶壁の景色が続きます。

北海道の写真を続けます。

大雪山系一周コース、東側のR273を北上。
糠平湖を越えたあたりから、ごく一部を除いて、いっさい人家のない区間となります。
201108_IMG_9552.jpg
雨が上がって、青空が出てきました。
201108_IMG_9560.jpg
201108_IMG_9567.jpg
松見大橋と、広がる樹海。
三国峠の絶景ポイント。


新富良野プリンス隣接のショッピング施設、「ニングルテラス」です。
森の中にログハウスのお店が点在しており、散歩するだけでも楽しいです。
201107_PS_0900.jpg
201107_PS_0891.jpg



201107_IMG_9162.jpg
こちらは、お菓子で有名な六花亭が富良野に出しているお店、「カンパーナ六花亭」です。
201107_IMG_9170.jpg
201107_IMG_9180.jpg
高台にあるので、眺めも良好。
向こうの方を、ノロッコ号がゆっくりと通り過ぎて行きました。


201107_IMG_9164.jpg
敷地内にあるジンギスカンのお店。

ひきつづき、紫の世界から。

201107_IMG_9258.jpg
201107_IMG_9138.jpg
201107_IMG_9246.jpg
201107_IMG_9201.jpg
201107_IMG_9240.jpg


今回まわったのは、中富良野にある以下の3カ所でした。
・ファーム富田
・ファーム富田ラベンダーイースト
・彩香の里ラベンダー園

GW後、週末は家でゴロゴロの日々が続いていましたが、今回ひとっ飛び北海道に出かけてきました。

富良野辺りは好きなエリアなので何度か訪れていますが、7月という時期では初めて。
念願のラベンダー畑に出かけてきました。
201107_IMG_9134.jpg
201107_IMG_9132.jpg
201107_IMG_9113.jpg
201107_IMG_9126.jpg


ちなみに、旅行中ずっと曇りで、青い空とラベンダー畑という構図には出会えずじまい。
いきおい、花のアップが多めとなっています。

東京は梅雨らしい天気が続いてしまっておりますね・・。
最近は出かけておりませんので、以前の北海道の写真から。

宗谷本線、筬島駅(おさしま)です。
音威子府から、北に向かってひとつ先。
ドライブの途中に立ち寄りました。

200806_IMG_7743.jpg
200806_IMG_7740.jpg

こちらは、駅前の様子。
200806_IMG_7744.jpg
 

大きな地図で見る

初夏の美瑛の丘。

全般的に曇りときどき雨の空模様でしたが、ちょっとだけ青空も出ました。
200906_IMG_1471.jpg
200906_IMG_1446.jpg
200906_IMG_1444.jpg

北海道の6月あたりの旬の花といえば、ルピナスでしょうか。
あちこちに咲いているのを見かけます。

紫からピンクまで、色とりどり。
私はどちらかというと、濃いピンクの色合いが好きです。
200906_IMG_1485.jpg
200906_IMG_1491.jpg
200906_IMG_1498.jpg

東京は、曇りや雨の日がつづいていますね・・。

そんな中、梅雨のないといわれる北海道、十勝から美瑛方面へ逃避行。
ですが、こちらも大雨なのでありました。

撮影旅行という観点では収穫は少なかったので、美味しいものを食べることに重点を。
美瑛には、いろんなおいしい店がありますが、私のオススメのひとつが「美瑛選果」。
R237沿いにある農協直営の施設で、レストランと農産物売場があります。
いつもソフトクリームだけだったのですが、今回は時間もあるのでレストランへ。

これが一皿目、「20種類の野菜を使った取り合わせ」
野菜が甘い!
200906_IMG_1421.jpg
200906_IMG_1433.jpg
こちらは最後のデザート、「いちごと白ワインのジュレ 牛乳アイス添え」
これも、また・・・。

あと3皿は食べられますね。

200906_IMG_1515.jpg
こちらは、いつも行く「ブランルージュ」の朝摘みアスパラガス。
この太さとジューシーさは、産地ならでは。

今が旬!

ホッキョクグマも、活動的。
歩き回ったり、水に飛び込んだり、いろんな姿をみせてくれました。
200902_IMG_0593.jpg
200902_IMG_0611.jpg
ライオンは、ちょっと寒いのか、おとなしめ。

200902_IMG_0598.jpg
新しくオープンした、「オオカミの森」の入口にて。

オオカミは、場内のアナウンスに反応して遠吠えすることがあるそうです。
この日も、ウォ〜〜ンと鳴いている姿を観ることができ感動。
(ただ、写真はうまく撮れませんでした。また次回!)

こちら、さる山です。

去年行ったときは、寒かったせいか何匹もピッタリとひっついて過ごしていたのですが、今回はみんな元気そうに動き回っていました。

200902_IMG_0589.jpg
200902_IMG_0571.jpg
200902_IMG_0584.jpg

さる山は、観ていて飽きません。

魅惑の小動物たち。

まるまって毛糸の固まりみたいになっている、モルモットたち。
200902_IMG_0556.jpg

ウサギも、まるまっていました。
200902_IMG_0558.jpg
200902_IMG_0561.jpg
エサの入れ物の中に入って、懸命に食べている子ウサギたち。

遊び回る、ジェンツー君。
200902_IMG_0519.jpg
200902_IMG_0524.jpg
200902_IMG_0540.jpg

週末、旭山動物園に行ってきました!
去年1月に初めて行って、6月にもう1回行って、今回が3度目です。
ここは何度訪れても楽しいですね。

ペンギンのお散歩。
小さいのがジェンツーペンギン、大きいのがキングペンギン。

ジェンツー君があっちに行ったり、そっちに行ったり、楽しそうでした。
200902_IMG_0525.jpg
200902_IMG_0508.jpg
200902_IMG_0510.jpg

朱鞠内湖から、南へ。
添牛内(そえうしない)〜幌加内(ほろかない)を経るルートで旭川に戻ります。

朱鞠内の集落には、昔の深名線の駅跡がごく一部だけ残っていました。

深名線は、深川と名寄とを結ぶ長大路線。
国鉄時代から道内でも屈指の赤字路線でしたが、冬期は豪雪となる地帯であり代替輸送手段が未整備なことから、思ったよりも生きながらえました。
しかしJR化後の1995年、ついに廃止となってしまいました。

200806_IMG_7779.jpg


R275を南下していると、右側に緑の鉄橋を発見。これも廃線跡?

Uターンして確認してみると、深名線の第三雨竜川橋梁ということでした。
土木遺産としても価値があるものらしく、記念碑も立てられていました。
200806_IMG_7781.jpg
 
200806_IMG_7782.jpg
 

宗谷本線の音威子府(おといねっぷ)の駅です。

昔は、ここから稚内に向かって、天北線と宗谷本線の二本に分岐していました。
その時代に訪れたことはないのですが、待合いの時間に食べる駅ソバが有名だというのは聞いていました。

今は、駅の構内にお店が出ています。
数年前に初めて鈍行列車で通り、数分間あった停車時間の中で食べたソバは、真っ黒でダシがちょっと甘くて、とても印象深いものでした。

今回はクルマでの立寄り。
月見ソバを味わいました。

ちなみに先日、北海道好きの知人からここの生ソバを送ってもらったのですが、かなり美味しかったので、今回も買って帰りましたよ。

しばらくした頃、ちょうど「特急スーパー宗谷」がやってきて、北に向かって出て行きました。
 
200806_IMG_7749.jpg
 
200806_IMG_7751.jpg
 
200806_IMG_7752.jpg
 
 

詳しい地図で見る

稚内から美瑛に戻る途中、名寄から西に折れて、朱鞠内湖〜幌加内ルートで帰ってきました。

朱鞠内湖(しゅまりないこ)は、森の中にある静かな湖。
カナダかスイスに、こんなところありそうな気がします。

ちなみに、ダムでできた人造湖なんですよ。

200806_IMG_7778.jpg
 
200806_IMG_7767.jpg
 
200806_IMG_7770.jpg
 

200806_IMG_7605.jpg
稚内のシンボル的建造物、北防波堤ドームです。
 
200806_IMG_7625.jpg
稚内公園からみる稚内港。
利礼航路のフェリーが帰ってきたところ。
 
200806_IMG_7708.jpg
宗谷本線のディーゼルカー。
終着駅まで後少し!

最北端の街、稚内から。


高台の稚内公園に建つ「氷雪の門」です。
碑文を引用しておきます。

人々はこの地から樺太に渡り、樺太からここへ帰った。戦後はその門もかたく鎖された。(中略)氷と雪のなかで、きびしく生き抜いた人々を象徴する女人像、望郷の門、霊石を三位一体とする彫刻家本郷新先生の力作がここに出来上がった。この記念碑を氷雪の門と命名した。
200806_IMG_7694.jpg
 

200806_IMG_7681.jpg
稚内駅にて。
宗谷本線の普通列車が、旭川に向けて準備中。

200806_IMG_7604.jpg
ノシャップ岬の「樺太食堂」にて。
生うに、いくら、かに、ほたて、いか、とびっこ、しゃけ。
どうです!

稚内の「夕日が丘パーキングエリア」にて。
陽が沈む頃、たくさんの人が集まって来ました。

200806_IMG_7661.jpg
快晴。
利尻富士がクッキリと浮かび上がりました。 

200806_IMG_7656.jpg
日本海に陽が沈みます。

200806_IMG_7676.jpg
少し南の漁港から。
利尻島の右には、礼文島の姿も確認できます。

サロベツ原野、幌延町にある、オトンルイ風力発電所。
28基もの風車が、一直線に並びます。
200806_IMG_7555.jpg

200806_IMG_7550.jpg
風力発電施設の近くのパーキングにて。
この日は、朝に旭川を発ち、留萌経由で日本海側を北上してきました。
ここまで来ると、稚内はもう近い。

200806_IMG_7594.jpg
 

天気がよく、対岸の利尻富士がクッキリ見えました。

均整のとれた山容が海に浮かぶさまに、自然の偉大さを感じずにはいられません。

200806_IMG_7733.jpg
 
200806_IMG_7520.jpg
 
200806_IMG_7531.jpg
 

北海道の北の果て。
遠別から天塩にかけて、国道ではなく、さらに海沿いの道を走った。

200806_IMG_7523.jpg

空と海と牧場と、真っ直ぐの道だけがある。


200806_IMG_7526.jpg
黄色い花と、風力発電所。

美瑛からほんの少しだけ外れて、上富良野のジェットコースターの道も。
真っ直ぐの道が、途中で何度もアップダウンを繰り返します。

これもまた、北海道らしい風景。

200807_IMG_7904.jpg
 

200807_IMG_7974.jpg
美瑛の街から下宇莫別へ抜ける途中で、一面のキガラシに遭遇。
さすがに観光客はここまでは来ませんので、静かでした。
 
200807_IMG_7977.jpg
聖台の貯水池にて。
 
200807_IMG_7832.jpg
朝霧の北瑛の丘。
この日、朝はこんな霧の世界。
それでも、午前9時過ぎから一気に快晴の空に!

200807_IMG_7930.jpg

200807_IMG_7936.jpg
いつもの宿「美瑛ポテトの丘」の前の風景です。

200807_IMG_7938.jpg
宿に併設のレストラン「ブラン・ルージュ」。
シチューが美味い!
 

200807_IMG_7924.jpg
 
200806_IMG_7820.jpg
宿での食事のあと、同宿の人たちと連れ立って親子の木の近くまで。
なかなかいい色に焼けました。
 
200807_IMG_7911.jpg
 

クリックで大きく
 
200807_IMG_7877.jpg
 
200806_IMG_7790.jpg
北美瑛の駅にて。

200807_IMG_7917.jpg
美瑛の名産といえば、まずジャガイモ!
白い花が満開です。
 
200807_IMG_7879.jpg
四季彩の丘にて。
観光バスが何台もやってくる騒がしい場所ではありますが、一面の花畑は訪れる価値あり。
 
200807_IMG_7933.jpg
旭川空港は美瑛のすぐ近く。
離着陸するヒコーキがよく見えます。

200807_IMG_7857.jpg

200807_IMG_7849.jpg

クリックで大きく
 

6月末、再度、北海道に。
今度は天気に恵まれました!

美瑛にも青空が広がっています。
畑にはジャガイモの花が咲き、牧草の刈入れも最盛期です。

美瑛、美馬牛、上富良野あたりの丘をグルグルと走りまわっていたら、走行距離が、半日で100キロ越えてしまいました。
200807_IMG_7929.jpg
200807_IMG_7961.jpg
クリックで大きく
 

200806_IMG_7324.jpg
200806_IMG_7316.jpg
200806_IMG_7270.jpg
 

200806_IMG_7291.jpg
ホッキョクグマ館でも、こんなふうに手書きの説明が。
園内全体をとおして、説明はほぼ手書き。
この暖かさがまた、人気の要因なのでしょうね。

200806_IMG_7301.jpg
半年前には大人のオランウータンに抱かれていた子も、ひとりで動いていました。
ちょっとまだ、ぎこちない感じでしたが。

200806_IMG_7309.jpg
ブラッザグェノンという猿です。
目が大きい!

冬に続いて、旭山動物園から。

まずは、あざらし館。
ここの入り口の案内板のデザインが気に入りました。
銀の玉から前足がでているところがイイ。
200806_IMG_7283.jpg

この、手書きのアザラシ紹介版も、味わいがあります。
200806_IMG_7282.jpg
200806_IMG_7288.jpg
館内にて。
ガラスの筒の中を、アザラシが上下に自由に泳いでいるのを観られます。

光量不足でブレてしまいました。。

ほろまい〜、ほろまい〜。
終点で〜す。

ここは、映画「汽車員(ぽっぽや)」のロケに使われた駅。
いまでもロケセットが残されています。

本当は、JR根室本線、幾寅(いくとら)という現役の駅です。
200806_IMG_7427.jpg
200806_IMG_7426.jpg

この冬の北海道の写真から。

根室本線、このあたりは単線。
落合駅で上下列車交換がありました。

200801_IMG_5937.jpg
ロータリー除雪車が出撃準備中でした。
この写真でいうと、車両の向こう側にロータリー除雪装置がついています。

ちょうどこちらの列車が動き始めたあたりで、豪快に雪を飛ばしはじめました。
写真撮りたかった!
 
200801_IMG_5944.jpg
吹雪の中、向こうからやってきた列車。
 
 
SNOW TRAIN(2)
SNOW TRAIN(1)
 

200801_IMG_5878.jpg

200801_IMG_5837.jpg

200801_IMG_5869.jpg

ちょっと雲が多くなってきました。

午後は、宿泊先である「美瑛ポテトの丘YH」のアクティビティ、クロスカントリースキーに参加。
あたり一面、まっさらな雪の大地!

200801_IMG_5871.jpg

200801_IMG_5872.jpg
足跡は、ウサギでしょうか。


200801_IMG_5857.jpg
雲の広がった形が印象的でした。

引き続き、青と白の世界から。
サングラスを持っていかなかったので、本当にまぶしかったです。

200801_IMG_5819.jpg

200801_IMG_5822.jpg

200801_IMG_5834.jpg

雪景色の美瑛。

晴れました。
青と白のコントラストが、目にまぶしかったです。

美瑛ではおなじみの場所、ケンとメリーのポプラの木にて。

200801_IMG_5785.jpg

200801_IMG_5789.jpg

ニホンザルたち。
寒いので、身を寄せ合っています。

200801_IMG_5745.jpg
200801_IMG_5747.jpg
200801_IMG_5753.jpg

ホッキョクグマ。
だいたい、こんな感じでした。
200801_IMG_5769.jpg

ひつじさん。
200801_IMG_5760.jpg

エゾフクロウ。
かなり大きいです。体長は50cmくらいあるのでは。
200801_IMG_5756.jpg

食事中です、レッサーパンダ。
200801_IMG_5729.jpg

子供を抱えたオランウータン。
高いところを自由自在に。
200801_IMG_5742.jpg

外の自動販売機が、こんな風になっていました。
200801_IMG_5743.jpg

散歩に出てきたペンギンは2種類。
顔の後ろや襟元が黄色いのが「キングペンギン」で、身体が小さくて足が黄色いのが「ジェンツーペンギン」です。
このジェンツー君2羽が、先頭を歩きながら、ちょろちょろ動き回り、とても愛嬌がありました。

200801_IMG_5647.jpg
200801_IMG_5674.jpg
200801_IMG_5679.jpg

初めて、旭山動物園に行ってきました。
北海道旭川市にある動物園で、最近は全国的に有名になっていますね。

この動物園で冬の間に行われる人気イベントに、ペンギンの行進があります。
これは、ペンギンの運動不足解消を目的とした活動で、以前は閉園後に行っていたのを、入園客に公開するようになったものだそうです。

これは人気出ますね〜。
あまりにもかわいくて、大人もおおはしゃぎです。
もちろん私も!

200801_IMG_5642.jpg
200801_IMG_5669.jpg
200801_IMG_5694.jpg

東京も、すっかり秋らしい気候になりました。
朝晩は冷えますので、着る服を間違えると風邪をひきそうです。

東京の紅葉はまだまだですが、一足お先に北海道から。
3枚とも、美瑛の憩ヶ森展望公園にて。

071008_IMG_1493.jpg

071008_IMG_1490.jpg

071008_IMG_1495.jpg

BGMは、Sisselか、ENYA。

IMG_1095.jpg
IMG_1129.jpg
あるいは、カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲。

美瑛の丘。

とある静かな朝。

071008_IMG_1466.jpg
071008_IMG_1469.jpg

10月の連休は、北海道に行ってきました。
札幌から入り、支笏湖、洞爺湖のあたりを回って札幌に宿泊。
二日目は、日本海沿いに北上。増毛、留萌を経て苫前から内陸に入り、今度は南下して美瑛泊。
三日目は美瑛周辺をぐるぐる。
天気に恵まれなかったのですが、ほんの少しだけ晴れ間も出ました。

ということで、まずは美瑛の写真から。
071008_IMG_1544.jpg
071008_IMG_1508.jpg
071008_IMG_1503.jpg
今回は天気が悪かったこともあり、有名どころの木をテーマに撮ろうとしても思ったような画にならなかったので、ぐるぐる走りながら目に留まった風景を切り取ってきました。

こんにちは!

Hello

旅と歴史と鉄道とオープンカーを愛する「らいす」が、旅先の風景を中心にお届けする写真ブログ。

「ここ、行ったことある!」
「ここ、行ってみたい!」

そんな風にお楽しみいただけるよう目指しています。
よろしくお付き合いくださいませ。

月別まとめ(日付順)


初めての方、ひさびさの方へ。

過去分をある程度まとめてご覧になる場合は、まずこちらで適当に月を選んでスタートすると便利です!

最近の掲載50件

旅の記録メモ


全都道府県で宿泊

JR乗りつぶし

諸国一宮巡り

撮影機材


Canon EOS 6D
Canon EOS 50D
Canon PowerShot S90
Apple iPhone 4S

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 85mm F1.8 USM
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
EF 100mm F2.8L macro IS USM

Canon EOS 30D
Canon EOS Kiss Digital
Apple iPhone 3GS

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
EF 50mm F1.8 II
EF-S 60mm F2.8 macro USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM



Apple iMac 21.5inch (Mid2011)
Apple Mac OS X Lion
Adobe Photoshop Lightroom 4
Adobe Photoshop Elements 9

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち113 道北・旭川カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは112 道南・函館です。

次のカテゴリは114 道東です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja