211 海・川・湖

真夏の沖縄、こちらは伊計島の伊計ビーチです。
沖縄.jpg
入場有料のビーチですが、その分施設が整っているので便利かもしれません。
沖縄.jpg
しかも、海の水が美しい。
沖縄.jpg
それにしても、日射しがまぶしくて大変でした。
夏の沖縄、日光が痛いです。

沖縄.jpg
途中に広がるのは、ゆったりとした風景。

こちらは、沖縄本島から伊計島方面とを結ぶ道、通称「海中道路」のあたり。
沖縄.jpg
沖縄.jpg

北谷町、炎天下の美浜アメリカンビレッジにて。
Okinawa.jpg
Okinawa.jpg
いやもう、暑い。
Okinawa.jpg
原色多用のこのショッピングエリアは、南国ならではですね。
Okinawa.jpg
Okinawa.jpg
太陽がまぶしくて、めまいがしそうです。
Okinawa.jpg
ここは、ビーチもあるし、食べるところも買い物するところもいろいろあるし、新しめのホテルも2つあります。
そしてスターバックスまであるということで、ベースとするには格好の場所と思われます。

今帰仁から古宇利島(こうりじま)方面へ。
奥に見えるのが、古宇利大橋。
Okinawa.jpg
Okinawa.jpg
ここも、景色が楽しめる橋です。
Okinawa.jpg

陽が傾いてきました。
こちらは、海に突き出した崖の上の平たい草原。
Okinawa.jpg
Okinawa
Okinawa
万座毛(まんざもう)というところです。
夕陽の名所。

夏が来た!!

うだるような暑さと、痛いくらいの日差し。
それでもやっぱり、夏は好き。

今回から何度かに分けて、夏らしい沖縄の青い世界をお届けしていきます。
沖縄
沖縄
この風景は、沖縄本島に隣接する瀬底島。

仕事の日々は、暑さでぐったり。
それでも夏が来るとどこかワクワクするのは、やはり子供時代の夏休みの楽しかった思い出が身体に刷り込まれているからでしょうか。
沖縄
沖縄

こちらは、木陰が少しだけ涼しい森のカフェ「くばやー」さん。
沖縄
沖縄
熱いピザと、オリオンビール!
(ドライバー交代です)

もうすぐゴールデンウイークです。
個人的にも大好きな、新緑の季節です。

その前に、冬の終わりの北海道をもう1枚だけ。
201203_P90_2040.jpg
新千歳空港を飛び立って、南に向かっているところ。
エンジンの奥に見えるのは、支笏湖です。


東川町・美瑛町から大雪山系旭岳方面に上って行く途中に、数年前に大きなダムが完成しました。
忠別ダム(ちゅうべつダム)といいます。
忠別ダム
忠別ダム
忠別ダム
忠別ダム
訪れたのは夕暮れ。
他に人もおらず、湖面も穏やかでした。

北海道は積丹半島、神威岬の続きです。

201107_IMG_9511.jpg
201107_IMG_9493.jpg
岬の先には、岩が続いています。
紺碧の海。
201107_IMG_9499.jpg
遊歩道の途中には、不思議な砂山も。
201107_IMG_9488.jpg


さて、夏の積丹半島といえばウニなのであります。
201107_IMG_9517.jpg
朝ご飯に、海鮮丼。
おやつに、ウニ丼。

札幌場外市場で海鮮丼の次は、高速を経て2時間、積丹(しゃこたん)半島、神威岬(かむいみさき)にやってきました。

駐車場にクルマを停めて、岬の先端へはさらに15分ほど歩きます。
201107_IMG_9453.jpg
201107_IMG_9486.jpg
山歩きと海の景色の両方が楽しめます。
吹き抜ける風が涼しい。
201107_IMG_9462.jpg
201107_IMG_9470.jpg
この透き通った海の色は「積丹ブルー」と呼ばれています。
よく晴れて空が青かったため、海の色もいっそう濃かったものと思います。

有珠山からの南方の眺め。
遠く左側に見えるのは、室蘭の街。
201107_IMG_9362.jpg
201107_IMG_9360.jpg
火口は近くまで寄ることができます。
煙が出ていますね。

201107_IMG_9383.jpg
洞爺湖温泉街まで下りてきました。
さざなみはありますが、穏やかな湖面です。
201107_IMG_9387.jpg
こちらは、少し上の「サイロ展望台」から。
右奥に、昭和新山が見えています。


北海道のやや南西部にある景勝地、洞爺湖・有珠山・昭和新山あたりにて。

昭和新山は、文字通り昭和時代にできた山。
201107_IMG_9378.jpg
麦畑が火山となって噴火。
ぐんぐん盛り上がり、2年かけてみごとな溶岩の山となったとのこと。
いまでも少し煙を噴いています。
201107_IMG_9334.jpg
となりの有珠山(うすざん)へはロープウエイで上がれます。
ちょうど昭和新山を見下ろす格好に。
201107_IMG_9337.jpg
向かって左は、洞爺湖です。
201107_IMG_9359.jpg
有珠山の頂は涼しく、アジサイが咲いていました。

今回の宿泊は川湯温泉。
強酸性の素晴らしい硫黄泉や明礬泉を堪能できます。
ちなみに個人的なベスト温泉・酸性の部は草津ですが、これに引けを取らない泉質だと思います。

さて、翌朝はまず屈斜路(くっしゃろ)湖へ。
201103_IMG_7926.jpg
屈斜路湖畔には、温泉が湧いている場所があります。
ここは「砂湯」とよばれる場所で、文字どおり砂を掘ると湯が出ます。

暖かいのか、白鳥も集まってきています。
ぐぁーぐぁー。
201103_IMG_7919.jpg
手前の木枠には、湯が張ってあります。

白く、気高く、やかましい鳥たち。
201103_IMG_7923.jpg
ぐぁーぐぁー。
ぐぁーぐぁー。
ぐぁーぐぁー。

日も傾いたころ、摩周湖の展望台まで行ってみました。
弟子屈(てしかが)の市街からは、けっこうな上り坂です。
201103_IMG_7886.jpg
眼下には、濃いブルーの湖がありました。
美しい。
そして寒い!
201103_IMG_7889.jpg
201103_IMG_7891.jpg
今日も静かに日が暮れてゆきます。


おまけ
201103_IMG_7928.jpg
あふれちゃうよね。

牛乳大好き。

桜島から、大隅半島をひたすら南下。
佐田岬(さだみさき)まで行ってきました。
201009_IMG_6245.jpg

遠くに見えるのは、開聞岳(かいもんだけ)。
均整のとれた形をしていますね。
201009_IMG_6251.jpg
この岬、ワインディングを駆け上って駐車場に到着の後、さらに片道15分の軽登山を要求されます。
残暑厳しい南の国。
汗だくになりました。
201009_IMG_6244.jpg
でも、やはり各地の「端っこ」は、一度は行ってみたいところです。(よね?)
旅のロマンといえましょう。

JR山陰本線、小串駅(山口県)を降りると、徒歩2、3分で海岸に出られます。
日本海というと冬の荒れたイメージが強いですが、季節と場所によっては、こんなに青くて穏やかです。

201008_IMG_5727.jpg
201008_IMG_5696.jpg
201008_IMG_5722.jpg
201008_IMG_5689.jpg

猛暑の続いたこの夏、この日もおそらく35度はあったのではないでしょうか。
太陽がまぶしくて、 クラクラしました。

8月の北東北旅行から、続きを。
 
ここは、十三湖(じゅうさんこ)といって、津軽地方の汽水湖です。

200908_IMG_2102.jpg
昔、鎌倉時代あたりには、十三湊(とさみなと/じゅうさんみなと)という街がありました。
当時は交易船でにぎわっていたのですが、以降はさびれてしまいました。
200908_IMG_2100.jpg
シジミの生産地としては、いまでも有名なところです。
200908_IMG_2106.jpg
 
ここで昼食。
せっかくなので、こんなラーメンを。
IMG_0025.jpg
 
場所はココ。

大きな地図で見る

東京湾アクアラインの「海ほたるPA」に出かけてきました。
天気は晴れ。
いつも風が強いイメージがあるのですが、今日は風も穏やか。

「春の海 終日 のたりのたり哉」とは与謝蕪村の名句。
早春の東京湾には、まさにそんな景色が広がっていました。

200902_IMG_0453.jpg

冬の朝の霞ヶ浦。
この時季に訪れたのは初めてでしたが、文字どおり、霞がかる湖でした。

♪ 早霧消ゆる湊江の 舟に白し朝の霜
  ただ水鳥の声はして いまだ覚めず 岸の家 (冬景色)

0712_IMG_1873.jpg
0712_IMG_1906.jpg
0712_IMG_1895.jpg
0712_IMG_1888.jpg
0712_IMG_1894.jpg
岸の家はすでに目覚めて、朝から大変な農作業に従事しておられました。

続いて、洞爺湖です。
この湖は、真ん中に「中の島」という島があって、そこまで船が出ています。

湖の周りは、有名な温泉地ですね。
私もひと風呂浴びました。

071006_IMG_1306.jpg
サイロ展望台から
 

071006_IMG_1319.jpg


071006_IMG_1301.jpg
左奥に見えるのは、羊蹄山。

070729_IMG_0698.jpg
宮古島の定番!
来間島の竜宮城展望台から望む与那覇前浜。

070729_IMG_0699.jpg
海へ抜ける小道。
070729_IMG_0706.jpg
とある与那覇前浜の午後。

070729_IMG_0655.jpg
島には、いたるところにサトウキビ畑が。
ざわわ、ざわわ。

070729_IMG_0619.jpg
池間大橋。
下から見上げるのも格好いい。
070729_IMG_0626.jpg
橋のたもとで。


070729_IMG_0689.jpg
イムギャーマリンガーデン。
070729_IMG_0693.jpg
ここは入り江の浜。
文字通り、庭園のような感じ。

070727_IMG_0522.jpg
下地島空港、ただいま訓練中!
轟音を響かせながらゴーアラウンドを繰り返す、全日空のボーイング737型機。
070727_IMG_0533.jpg
伊良部島と下地島の境目あたり、佐和田の浜。
遠浅の海に、大きな岩が転がっているという珍しい海岸。
070727_IMG_0541.jpg
岩は昔の津波で運ばれたものだそうです。

070727_IMG_0547.jpg
伊良部島、渡口の浜。
ここの海の色も格別。

070728_IMG_0606.jpg
月がとっても青いから、遠回りして前浜へ。

070729_IMG_0648.jpg
咲く花も、色鮮やか。

070729_IMG_0635.jpg
西平安名崎から、池間大橋を。
ここの海は、本当に碧い。

070727_IMG_0510.jpg
伊良部島の白鳥岬にて。
この植物は、島全体で多く見かけました。

みなさん、んみゃーち! (いらっしゃい)

さて、昨年に続いて再度、楽園・宮古島に行ってきました。
あぁ、なぜ、あんなにも海が蒼いんでしょうか・・・。

これから数回に分けて、写真を掲載してゆきます。
どうぞお付き合い下さい。

070729_IMG_0667.jpg
宮古島の東部にある美しい浜、新城海岸にて。
070729_IMG_0671.jpg


070728_IMG_0584.jpg
新鮮!ゴーヤサラダ。
この食感と、ほどよい苦さがたまらない。

070729_IMG_0646.jpg
のどかな草原に、さわやかな風が吹く。

串本から白浜への移動途中。
ときおり海を見ながらの、快適ワインディング。

天気がよすぎて、日焼けしてしまいます。


JR紀勢本線、和深駅。目の前は海。
IMG_9874.jpg


のどかな入り江。
IMG_9875.jpg


南の国のオープンカー!
IMG_9887.jpg

この週末、大井川鉄道のSLに乗ってきました。
その写真は追って掲載するとして、まずは、宿泊地の御前崎から。

小高い丘の上に建つ、御前埼灯台。
IMG_8916.jpg

最南端の碑といっしょに。
IMG_8922.jpg

岬のまわりは、海沿いの快適な道路が整備されています。
IMG_8914.jpg


詳しい地図で見る

昨年7月末に訪れた宮古島の写真です。
3泊4日の短い旅でしたが、写真をみながら懐かしく思い出していました。
IMG_6255.jpg
IMG_6407.jpg
IMG_6410.jpg
IMG_6208.jpg
今年も、ぜひ行きたいと思います!

新年明けましておめでとうございます。

昨年の夏に当サイトを立ち上げて以来、多くの方にお越しいただきました。
どうもありがとうございました。

引き続き撮影技術および表現力の向上に努めてまいります。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

※ 表立ってカウンタは設けておりませんが、サーバー運営会社が提供する統計サービスにより、アクセス数は把握できております。今のところ、月あたり数百から千件弱といった具合です。ありがとうございます。

IMG_7264.jpg

香川県側から見た、瀬戸大橋のある風景。
晴れた夏の午後の一コマ。

IMG_7235.jpg

千葉県、銚子の先っぽ、犬吠埼です。
ちょっと前になりますが、1回分だけ余った「青春18きっぷ」を知人からもらったので、出かけてきました。
9月上旬、秋の到来を思わせる、澄んだ青空の広がる日でした。

JR銚子駅からは、銚子電鉄に乗って犬吠駅まで。
IMG_6934.jpg

歩くこと10分程、犬吠埼灯台が見えてきます。
IMG_6936.jpg

青い空に、白い塔。
IMG_6948.jpg

池間大橋を渡る。海の上を飛ぶように走る。
IMG_6289.jpg
西平安名崎(にしへんなざき)にて。
IMG_6262.jpg
ターコイズブルーの海と、池間大橋。



IMG_6222.jpg
NHKの朝のラジオ体操、夏の間は全国各地をまわって生放送をしているのですが、ちょうどこのタイミングで宮古島に来ていました。
朝6時過ぎから続々集まる島民のみなさん。
私も参加してきました。いい記念です。

IMG_6137.jpg
パパイヤのパフェ。

来間島の展望台から、前浜を望む。
IMG_6124.jpg


宮古島の夕焼け。
クルーザーが通り過ぎていきました。
IMG_6316.jpg


IMG_6417.jpg
伊良部島の展望台から。
切り立った崖の下に、常緑の森が広がります。

宮古島と、隣の来間島(くりまじま)とは橋で結ばれています。
橋の下には、サンゴの海が広がります。
IMG_6155.jpg

来間島の長間浜で、同宿のみんなと海に入りました。
連れ犬「さんご」も、青い海でひと泳ぎ。
IMG_6193.jpg

夕陽を観に、宿からほど近い砂山ビーチへ。
日が沈んだ後には、三日月が空にポッカリと浮かんでいた。
IMG_6334.jpg

今回の宿、「でいご」の玄関。
IMG_6232.jpg

宮古島、最高でした。
原色の色彩に大感激。

3泊4日の短い旅でしたが、同宿の仲間たちとも気が合い、会心の旅となりました。
ぜひまた、近いうちに行きたいと思います。

これから、少しずつ写真の整理を始めます。
まずは、この4枚。
IMG_6191.jpg
来間島(くりまじま)の長間浜にて。
IMG_6280.jpg
あかばな〜。

IMG_6282.jpg
こちらは池間島(いけまじま)と本島の間に架かる、池間大橋。

宮古島は夏祭りでした。
夜店も出て大にぎわい。
IMG_6161.jpg

海に行きたくて、一気に沖縄、宮古島まで来てしまいました。

昨日はひとりで、与那覇前浜で海遊びをして、そのまま砂浜で昼寝。
おかげで、真っ黒。

白い砂、青い海、・・・・・めまいがする。
ここまで生き生きとした色彩に出会えるとは思っていませんでした。
IMG_6115.jpg
IMG_6113.jpg
IMG_6109.jpg
与那覇前浜からは、来間大橋が見えます。海の上を一直線に渡る橋。
橋からの眺めもすばらしい。

宿は、平良港のそばの「旅の宿 でいご」。
他の同宿者たちと、ゆっくり過ごしています。

金曜未明に自宅を発ち、夜明け前に南伊豆まで行ってきた。
天気予報では朝から「晴れ」と出ていたので、半信半疑で出かけたものの、やはりというか、曇り時々雨。弓ヶ浜、入田浜、白浜と回ってみたものの、思わしくない天気のため、砂浜に寝ころんでボーッとする計画は中止。北川温泉(ほっかわおんせん)まで戻って、一風呂浴びることにした。

海岸にある、黒根岩風呂。
朝6時半の開場とともに、パラパラと客がやってきた。
混んではいないが、7時の時点では15人はいただろうか。

Hokkawa.jpg

また次回、空が青いときに来よう。
秋あたりかな。

週末、四国に行く機会があったため、足をのばして鳴門まで。
天気にもタイミングにも恵まれ、名物「うずしお」を観ることができましたよ。
IMG_5889.jpg
IMG_5905.jpg
IMG_5908.jpg

こんにちは!

Hello

旅と歴史と鉄道とオープンカーを愛する「らいす」が、旅先の風景を中心にお届けする写真ブログ。

「ここ、行ったことある!」
「ここ、行ってみたい!」

そんな風にお楽しみいただけるよう目指しています。
よろしくお付き合いくださいませ。

月別まとめ(日付順)


初めての方、ひさびさの方へ。

過去分をある程度まとめてご覧になる場合は、まずこちらで適当に月を選んでスタートすると便利です!

旅の記録メモ


全都道府県で宿泊

JR乗りつぶし

諸国一宮巡り

撮影機材


Canon EOS 6D
Canon EOS 50D
Canon PowerShot S90
Apple iPhone 4S

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 85mm F1.8 USM
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
EF 100mm F2.8L macro IS USM

Canon EOS 30D
Canon EOS Kiss Digital
Apple iPhone 3GS

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
EF 50mm F1.8 II
EF-S 60mm F2.8 macro USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM



Apple iMac 21.5inch (Mid2011)
Apple Mac OS X Lion
Adobe Photoshop Lightroom 4
Adobe Photoshop Elements 9

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち211 海・川・湖カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは212 山・高原・畑・牧場です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja