陸奥一宮|塩竃神社

陸奥国一宮、塩竃神社(しおがまじんじゃ)です。
仙台市の北東、塩釜市に鎮座しています。

本殿・拝殿が、建物としては一体ながら、中で「左宮」と「右宮」とに分かれており、左にタケミカヅチ、右にフツヌシと、鹿島香取の両武神が祀られています。
これは、京からみて北の前線基地的な意味合いも強いからでしょうね。

200807_IMG_8037.jpg
200807_IMG_8035.jpg
もうひとつ、「別宮」というのがあり、こちらに地元の祭神であろう「鹽土老翁神(シオツチオヂノカミ)」が祀られています。
この神が、塩の作り方を教えてくれたと言われています。
 
200807_IMG_8014.jpg
塩竈神社は、小高い丘の上に立っています。
参道としては、この七曲坂が最古のものだそうです。
うっそうとした森の中の道、「この向こうは神域」という意識を高める効果がありますね。
 
表参道には、「陸奥国一宮」と掲げられた大きな鳥居があります。
200807_IMG_8017.jpg
 
そして、一直線に伸びる階段。
200807_IMG_8023.jpg
 
200807_IMG_8042.jpg
goshuin_shiogama.jpg
同じ境内にある「志波彦神社」とあわせて、御朱印をいただきました。
達筆で、たいそう美しいものでした。