- 2019/06/30
初夏の鉄旅|サンライズ出雲・境港駅・大社駅
仕事もはけた平日の夜。久しぶりの夜行列車で、ワクワクの旅です。 サンライズ出雲で一気に米子へ。境港線を往復乗車した後は、出雲市駅まで移動し、大社駅を訪問します。 (翌日は、木次線・芸備線を乗り通して広島へ抜けるのですが、それは次の記事で) […]
仕事もはけた平日の夜。久しぶりの夜行列車で、ワクワクの旅です。 サンライズ出雲で一気に米子へ。境港線を往復乗車した後は、出雲市駅まで移動し、大社駅を訪問します。 (翌日は、木次線・芸備線を乗り通して広島へ抜けるのですが、それは次の記事で) […]
宮島から広島市街に戻ってきました。 JRを西広島で降りて、広電にに乗り換えて平和公園の方に向かいます。 遅めの昼ごはんは、広島の現役のお好み焼き屋では最古という「さざんか」で。ママさんは、鉄板の前に建ち続けてなんと60年とのこと。 平和記念 […]
またしてもJAL「どこかにマイル」を利用しての旅。今回はさくら満開の広島が行き先となりました。 空港から広島駅に出て、さらに宮島に直行します。 混雑するフェリーで宮島に渡ると、まずは平清盛像がお出迎え。 瀬戸内の海上交通を支配し、厳島神社を […]
2016年9月、ついに、三江線(さんこうせん)の廃止が現実化してしまいました。 三江線は、広島県の内陸部の中心都市である三次(みよし)と、島根県の海岸沿いの江津(ごうつ)を結ぶローカル路線で、ずっと江ノ川(ごうのかわ)という大きな川に沿って […]
この冬の乗りつぶし、中国山地の難関路線に挑んできました。 本数が少なく接続も悪いので、事前の計画策定が必須。 もし途中何かが起きて、遅延、運休などになってしまえば、ほとんどリカバリー不能。 ということで、寒空の鳥取をスタート。 朝もやの中、 […]
長州は萩の城下町。 今回のGW旅で、唯一晴れた日。 まずは松陰神社。幕末長州の偉人、吉田松陰を祀った神社です。 ここには、松下村塾の建物があります。 移築ではなく、もともとここに建っていて、あとから神社の境内になりました。 吉田松陰がこの塾 […]
土佐国の一宮、土佐神社です。 土佐国とは、現在の高知県とほぼ一致します。今回、JR高知駅からバスと徒歩で訪れました。 ちなみに、土佐神社の最寄駅は、土佐一宮駅で、「とさいっく」と読みます。地元の人に聞いたところ、このあたりでは「一宮=いっく […]
JR四国乗りつぶし旅の中で、徳島と高知でそれぞれ時間をとりました。ちょっとだけ観光です。 徳島 市街にある眉山(びざん)という山からの眺め。 左側の大きな川は吉野川。左奥にうっすらと見えるのは淡路島です。市街の小高い森は、昔の徳島城です。 […]
阿波国の一宮、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)です。 阿波国とは、現在の徳島県とほぼ一致します。 今回、JR高徳線の板東駅から歩いて訪れました。 大鳥居は、高松自動車道のすぐわきに建っています。 以前に高松から鳴門に向けて走ったとき左に […]
ちょっと四国へ。 今回でJR四国は完乗となりました! 土讃線 さてまずは、高知駅。最近改築され、高架になりました。 木のドーム屋根が印象的。 新しいけれども人工的すぎないデザインで好感が持てましたが、いかがでしょう。 駅前で路面電車に乗り換 […]
この夏の乗りつぶし、第三弾の山口県の後半戦では、小野田線と宇部線を乗ります。 JR全線完乗を目指すにあたっての難関路線トップ5に入ると思われる、小野田線の支線、長門本山駅を攻略を目指します。 午前中に下関に出て少し散策し、宇部まで移動してき […]
この夏の乗りつぶし、第三弾は山口県です。 山陰本線の一部、山口線の一部、美祢線、小野田線、宇部線、岩徳線など、このエリアにはまだ乗っていない区間が多くありますので、一度に「面」で押さえたいと考えたのでした。 前編では、岩徳線、山口線、山陰本 […]